パタヤ/テニス/タイ語 &帰国

備忘録

2012年08月

ここのところ内戦が続いているシリアの政府軍は国の3割しか確保出来て

いないという報道がありました。

アラブの春があちこちに飛び火し、シリアも近い内に旧体制は崩壊するんでしょうね。





アサド大統領

独裁者が国を支配する事は古くから行われて来ましたがもうそんな時代ではないと

いう事です。

いずれはアサドは国外に逃走するか反政府軍に捕まり射殺か裁判で死刑を受ける事

になるのでしょう。

カダフィー大佐やフセインの様な惨めな結末が待っているだけです。




  

昔の様に国民に情報を与えずに好き勝手に支配できるには情報網が発達しるぎて

いて無理がある様です。

internet,facebook ,twitterなどの通信網が世界に張り回らされた今日、情報封鎖など

出来るはずがありません。


そういう意味ではインターネットは世界の不公平な体制を破滅に追いやる事に大いに

貢献したという事になりました。

ネット上に世界の情報が飛び交い凄まじいスピードで経済や社会が発達しました。

大いに便利な世の中になりました。

それはそれで良い事なのではありますが...



反面、あまりに世の中の情報が瞬時に手に出来る事でロマンとかエキゾチックとか

いうほのぼのとした感覚が無く成って淋しくも成りました。

人の知りたいという欲望がさまざまなシステムを駆使する事で発達した結果、

知らなければ良かったという事までも全て明らかになってしまったり、世界に対する

興味がドンドン薄れてしまいました。


世の中の全ての事柄は良い面と良くない面が表裏一体に成っている様です。




但し...

北朝鮮ではそういった情報網を利用出来る設備や器具がないので民衆は正しい

情報を入手出来ないどころか、いかに飢え死にしないかという考えを優先させ

ざるを得ない為に悪魔の様な指導者にまるで犬猫の様な扱いを受けています。

北朝鮮こそ早く解放してやらないといけません。

日本人の拉致被害者もなんとかしてあげたいものです。





金正恩(キム・ジョンウン)

国際社会はこんな非人道的な行いを腕組みするしかないのです。

どうしたものでしょうか?

やっぱりこれはデユーク東郷さんにお願いして悪い奴らの頭に銃弾を

ブチ込んで貰うしかありませんね。




     






 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2000年の統計によるとタイ人家庭の平均収入は月/20,900バーツ(共稼ぎ?)。

最近の為替で計算すると52,000円。

1人当たりの平均所得は月/6,300バーツ(15,600円)。



タイがいくら物価が安いとは言ってもこれで一家の生計を立てて行くのは楽ではないばず。

今年に成ってバンコクを中心に最低賃金が上がったのですが、それでも焼け石に水。

タイ人といっても金持ちも居れば貧しい人も居るわけで、私が知る限りでは一般市民の収入は

公務員で平均2万バーツ位で、他の仕事では1万バーツあればまあま7千B~8千B位の人

が多いと思います。

 2008.8タイ】屋台飯:ぽむ・ゆー・てぃー・にー:So-netブログ 

屋台を引いている人では高くて8千B低い人は6千Bくらいでしょう。


私か所属するテニスクラブには公務員から運転手、ホテルボーイ、バービア勤務など様々

ですが高い人で3万B位低い人で1万Bくらいでしょうか。警察官などの公務員は余禄が

あるので人に寄っては別途1~2万Bくらいの副収入を得ている人も居る様です。





イミグレーションの職員などは不正にビザを発行して副収入を稼いでいるようです。

というのもアパート経営のペーちゃんのお父さんの話では客の白人はビザを取得するのに

4,000~5,000B掛かると言っていました。

正規に申請すれば1,900Bですからその差額はイミグレの職員の懐に入っているはずです。


テニス仲間にはホテルを経営する一族の一員や金(きん)の販売店のお嬢様や仕事を

しないで暮らす資産家も居ます。ピンキリですね。


町に住む人の収入は良いほうで地方で農業を営む農民は月平均3,500~4,000Bと低い

ので出稼ぎが多くキツイ生活を余儀なくされています。

まあ田舎暮らしでは自給自足率が高いのでそれでも充分に暮らせるのですが。



  

では外国人が2万B位で暮らせるかというとそれはかなり無理があります。

タイ人の住むアパートは3,000B~4,000Bの狭くてクーラーが無く粗末な備品しかない

所が多くその様な所には外国人が住むには厳しすぎます。

中にはそんな生活をしている白人も居ますが少数派です。


タイ社会は格差の大きい社会です。それを少し緩和する習慣が存在します。

それは金が有る者が無い物に施しをしたり奢ったりする暗黙の了解です。

基本的に飲食店で会食した場合はその中で一番金がある人が全て払う事に

成っています。(田舎ほどその傾向が強いです)


それは宗教とも関係していてタンブン(喜捨)すれば来世では恵まれた生活が

約束されるという事になっているからです。



金を払った人は皆んなからお金持ちであると認められた訳ですから悪い気が

しないでしょうね。

















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

小学校唱歌がふと頭に浮かぶ事はありませんか?

偶にメロデイーが浮かび歌ってみるのですが、虚覚えで歌詞が途中で

怪しく成って来ます。

唱歌は子供の頃の日々を思い出させてくれたり、懐かしい気持ちに

させてくれます。



「海」

作詞作曲者不詳/文部省唱歌(五年)



松原遠く消ゆるところ
白帆(しらほ)の影は浮かぶ。
干網(ほしあみ)浜に高くして、
(かもめ)は低く波に飛ぶ。
見よ昼の海。
見よ昼の海。

島山闇(やみ)に著(しる)きあたり、
漁火(いさりび)(ひかり)(あわ)し。
寄る波岸に緩(ゆる)くして、
浦風(うらかぜ)(かろ)く沙(いさご)吹く、
見よ夜の海。
見よ夜の海。


懐かしいです。私は瀬戸内海の尾道市で子供の頃を過ごしたので

おだやかな瀬戸内の海を思い出します。


1番の歌詞は分かりますが2番の歌詞は少し難しいです。

島山...全体が山である島又は島に有る山。

著(しる)きあたり...目立つ場所

浦風...海辺を吹く風。浜風。


当時こんな意味を知って歌っていたのでしょうか?

ただ意味も分からずに歌っていたのでしょうね。

こういう歌を口ずさむと当時の光景が浮かんで来ます。




もうひとつ気に入った唱歌があります。

出だしは....渚きゆる港への船に白し朝の霜、、、

だと思っていましたが、正しくは...

さ霧きゆる港への船に白き朝の霜...でした。

古い記憶がドンドン怪しく成って来ますね。





冬景色
文部省唱歌
一、
  さぎりゆる湊江みなとえ
  舟に白し、朝のしも
  ただ水鳥のこえはして、
  いまだめず、岸の家。
二、
  からす鳴きて木に高く、
  人は畑にむぎを踏む。
  げに小春日こはるびののどけしや。
  かへりざきの花も見ゆ。
三、
  あらし吹きて雲は落ち、
  時雨しぐれ降りて日は暮れぬ。
  ともしびのもれずば、
  それと分かじ、野邊のべの里。
こういったほのぼのとした日本は遥か彼方に消え去り...

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ユダヤ人のシオニズム(シオンの丘に帰る)で念願のイスラエルの建国が

達成されその後パレスチナとの永い戦いが始まりました。


西暦132年(今から1880年前)にローマ帝国に戦争で敗れてたイスラエルの民が

ヨーロッパ、アフリカ、アジアに離散させられて放浪生活が始まったというのがこの

問題の原点です。


第二次世界対戦後にドイツを初めヨーロッパ各国はユダヤ人が邪魔でパレスチナに

移動させた。それにはイギリスの二枚舌外交の責任が大きいと言われています。

(イギリスは007の国ですから、世界各国に秘密諜報員を派遣して悪いことをして

来たのです。ミヤンマーの アウンサン スーチー を洗脳してイギリスの味方をさせて

国を混乱に陥れたのは有名です。)

第1次世界大戦中、イギリスは、オスマン・トルコ領のパレスチナに関して、一方では

アラブの独立を約束しながら、他方ではユダヤ人国家の建設に協力
するという、

「2枚舌外交」を展開していました。

1918年に第1次世界大戦が終わり、オスマン・トルコ帝国が敗北。

そして、旧オスマン領のパレスチナは、イギリスの委任統治領となり、

以後、ユダヤ人の移住が増えたそうです。



パレスチナ人にとってはいい迷惑です。2000年も前にユダヤ人が離散させられて

また帰って来たなどど言われても納得出来る話ではありません。

湾岸戦争が始まる頃だったと記憶してるのですが、サダム フセインがいきなりミサイルを

イスラエルに打ち込んだ事がありました。なんでそんな事をするのか分かりませんでしたが

実はこのユダヤ人とアラブ人との対立が原因だったんですね


それだけであればまだなんとかなる話かもしれませんが、それ以外にも宗教問題

絡んでいるのです。

もともとはユダヤ教もキリスト教もイスラム教も同じ宗教でした。

しかし、それぞれの宗教は唯一神、つまり神は自分たちの神だけが絶対無比の神で

あって他の神は認めない。それがいさかいの原因です。

肉親ほど争うと酷いといいますが、そんな一面もあるようです。

日本人の様な多神教、無宗教であれば対立しないのですけどね。

「和」をもって貴しとする日本人の美徳は世界では通用しないんですね。


それにもう一つは石油です。

利権を得ようとするアメリカを初め各国がそれぞれの思惑で動くので収集がつきません。

領土問題、宗教問題、石油利権争い...その問題が複雑に絡んでいるので解決などどいう

レベルの話ではないようです。


じゃあ どうすればいいのか?


争うだけ争って血で血を洗い合って、もう争いはたくさんだ!勘弁してくれ!

なんでも良いから争いを止めようよ!というところまで争うしかないのかも。


それで解決するか?

解決しないでしょうね。

中東の人々は永久に平和とは無縁な生活を送らざるを得ないんでしょうか?


子供の頃の中東は「アリババと40人の盗賊」や「シンドバッドの冒険」とか

「アラジンと魔法のランプ」のような夢のあるイメージでしたが、実際はこんな

とんでもない紛争に巻き込まれていたんですね










このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

数日前に豚の皮を揚げたのを食べたのですが、固い部分が有って無理に噛んだら

奥歯が少し欠けました。

少し硬い物を噛むと少し痛みがありました。

しょうがないので歯医者に行くと予約が一杯との事で今日治療に行きました。

場所はジョムテイエンのパタヤタワーから少し下った場所にあるDental kafeという

名前の歯医者さんです。


英語は苦手なのでタイ語で説明を聞きましたがもう一つよく解らなかったので

修理できますか(ソム ダイ マイ?)と聞くと医者はOK!OK!と詳しい説明は諦めて

治療してくれました。

例によってあのガーガーいう機械で歯を削り出して痛かったので口を開けたままで

ウウーと唸ると痛いのが分かった様で麻酔の注射をされました。

約30分歯を削り詰め物をしてくれました。

医者は色白の女医でなかなかの美人でした。助手と冗談を言いながら仕事してました。

その内容は...ある男性がすごく男前なんだが残念なことにその男性はオカマだったという

話でした。タイ語で話せば分からないだろうと思ったようでした。



歯の治療は保険がききませんから実費で1500Bでした。

高いのか安いのか分かりませんが...まあだいたい予想していた金額です。

治療が終わってから歯垢が溜まっているので来週また来る様に言われて

予約しました。

昨年は800Bでしたからまあそれくらいでしょう。

設備は新しい感じで清潔でした。手にもゴムを嵌めて治療していました。

歯の調子が良いようでしたら今後歯の治療はここにしようかなと思っています。

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

びろう...を漢字変換すると「尾籠」と出て来ました。

意味を調べると...

尾籠とは、猥褻であったり不潔であったりして、人前で口にするのが失礼なこと。

とありました。


その尾籠な話しとは....ウンチのことです。








便秘でなければ毎日お世話に成っています。

これは食べた物が消化吸収された結果、消化されなかった物であると思って

いましたが実はそうでもない事を最近知りました。


〇〇チとは消化されなかったものもありますが、大半はそうではありません。

では何か....と言いますと、それは体を構成する細胞の古いものが壊された結果、

製造された老廃物だったのです。



それはルドルフ シェーン ハイマーによってマウスをアイソトープを使った実験で解明

されているます。


     生きがいを支える国民歯科会議 - 日本歯科医師会

つまり、人間の体の全ての細胞(筋肉、骨、歯、皮膚等)は常に古くなった細胞は

破壊されて新しい細胞に置き換えられているという事なのです。

その破壊された細胞はどうなるかと言えば〇〇チに成って排泄されるのです。

ルドルフはそれを解明した時にこう言いました。

      「生命は機械ではない、生命の流れだ」


これは鴨長明の著した「方丈記」の書き出しの部分と酷似しています。


行く川のながれは絶えずして、しかも本の水にあらず

よどみに浮ぶうたかたは 、かつ消えかつ結びて久しくとゞまるためしなし

世の中にある人とすみかと、またかくの如し


ルドルフに言わせると...

細胞は絶えずして、しかも本の細胞にあらず

全ての細胞は古くなれば再生され、久しくとゞまるためしなし

世の中にある人とすみかと、またかくの如し


なので、今日の私の体は例えば5年前の私を構成していた体ではなくて全て新しく

作り替えられた細胞で構成されているって事なんですね。


じゃあ、今の私は何者で5年前の私は何者だったんだという事になるのですが...


そこは良く出来ているもので...

細胞はある一つの細胞が古くなって破壊されても、その前後左右の細胞が互いに認識

し合って再度同じ細胞を構成する働きを持っているそうなんです。


人間の各個体が持っている記憶も同じ様に再構成されるので、細胞が入れ替わっても

ちゃんと残る仕組みになっている訳です。


記憶が細胞単位で再生されるとは驚きでした。サイセイ ...



(追記)

人間は自分にとって強烈な印象があったり、楽しい事、嬉しい事という記憶は何度も

思い返すのでより深く記憶されるし反面、不都合であったり不愉快な記憶は消し去ろうと

するので偏った記憶が幅を利かせる様に成ります。

古い記憶が増幅されて懐かしく思い出されるのはそういう事なんですね。





脳はそうする事で自分の過去を良いイメージに仕立ててより良く生きる為に

利用しているのかもしれません。












このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

「つれづれなるままに、日ぐらしすずりにむかひて、

こころにうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、

あやしうこそものぐるほしけれ。」

( これは、暇にまかせて一日中机の前にいるときに心に浮かんだことを適当に書きとめて
おいたものである。したがって、実にくだらない馬鹿馬鹿しいものである )



吉田兼好は鴨長明の様ないわゆる世捨て人ではありませんでした。

神職の家に生まれ後に出家して比叡山などに籠り仏道修行に励む傍ら

徒然草を著したとされています。





人間が永遠に運命の奴隷であるのは、ひとえに好き嫌いの感情があるからである。

好きという感情は欲望の現われである。人間の欲望は止むところがない。

人間の欲望のうちで一番目に来るのは名誉欲である。

名誉欲には二つあって、人に勝つことと人に認められることである。

二番目に来るのが性欲で、三番目が食欲だ。この三つの欲望より強いものはない。

しかし、欲望を満たしても人間は幸福にはなれない。

それはまったくの勘違いなのだ。

だから、人間はさんざんに悩むのである。

幸福になる唯一の方法は、欲望を捨てること、これである。(第242段)




いわゆる幸福論です。

名誉欲、性欲、食欲を満たそうと望んでそれを満たしても其処には幸せは無い。

その欲望を捨てるのが実は幸せになる事だと言っています。


名誉欲は人に良く思って貰いたい誉めて貰いたいという感情 それはその
まま本能

ですから、克服するのは簡単ではありません。性欲も食欲も同じです。

仏門に入った兼好としては当然の考え方なのでしょう。

タイにも僧侶は居ます。

今の日本の生臭坊主とは違って、正真正銘の僧侶ですから女性を絶ち金銭欲を絶ち

日々2食の質素な食事で修行をしています。

しかし、考えようによっては僧侶は欲望を絶とうとすればするほど欲望の虜に成って

しまうのではないでしょうか。

無いものを欲しがるのが人間ですから。

その欲望の虜に成った状態で無欲を勝ち取るのが即ち修行なんでしょうね。


まあなんとも すさまじい修行です。





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

最近セブンイレブンで買い物をするとサービススタンプをくれます。

50バーツに対して1枚貰えます。 





スタンプの右下の渦巻きの様なマークはタイ語の数字の1です。

これは1バーツの値打ちがあって、たくさん集めると携帯用イスやバックなどの

景品と交換してくれます。

酒類やタバコ、携帯電話のリフィルカードなどをでは貰えません。

セブンイレブンが定める特定の商品を買うと、その商品によって3バーツスタンプ、

6バーツスタンプというようにスペシャルスタンプが貰えるそうです。

このスタンプラリーは今年(仏暦2555年)11月25日まで実施されます。


タイ・セブンイレブンの8月25日までの特定商品
(一か月ごとに変わります)

他にも買い物の際にお金の代わりとしても使えるそうです。

例えば101バーツの買い物をした場合に100バーツとこのスタンプ1枚でも

OKだそうです。

こんど試してみようと思っています。


日本でもやっているんでしょうか?
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

タイの隣のアンコールワットで有名なカンボジア。






民主カンプチアの首相 ポルポト(本名 サロット サル)が反体制を掲げてジャングルに

潜伏しながら多くの罪もない人々を虐殺したその理由とは?


中流農民の家に生まれて、家族がシアヌーク国王の宮殿で仕事をしていたことがきっかけで

国費でフランスに留学したことが大きな原因でした。

ポルポトは反体制運動に参加していることと国費で留学したことの矛盾をインテリ階級に追及

されることを極度に恐れて弾圧をしました。

医師や教師などの知識階級が見つかれば再教育という名目で呼び出され処刑されてそのことが

噂で広まり無学な事を装って逃れようとしたが、眼鏡を掛けて居るとか本を読んだとかいう

理由でインテリと判断されて殺害されました。






まあよくもこんなムチャクチャな事をやったものです。

罪もない同国人を殺害するとい愚かな事をやったのです。



その結果どうなったかというと無垢で知識が浅い子供が重用されて解放直後は14歳以下が

国民の85%を占める国になっていたそうです。


腐ったリンゴは箱ごと捨てなくてはならない」として政治反対者を弾圧。

通貨は廃止され私財は没収され教育は公立学校で終了。

国民は旧国民と新国民に区分され、旧国民であるクメールルージュ(共産党員)は配給を受け

農作を保証されたがそれ以外の国民は反革命の嫌疑をかけれれ粛清の対象にされました。





仏教もまた弾圧の対象とされ、多くの僧侶が強制的に還俗させられ、寺院が破壊され

ポル・ポト政権下において仏教は壊滅的な打撃を受けた。






地雷を「完全なる兵士」と呼びカンボジア西部のタイ国境沿いを中心に数多く埋設。

イェール大学・カンボジア人大量虐殺プロジェクトは170万人が虐殺されたと発表。






                               
 ポルポト

1997年に政府と和解交渉をしようとした腹心のソンセン一族を殺害したことで

クメールルージュの軍司令官に裏切り者として逮捕、監禁。

心臓発作で死んだとされるが爪の変色から毒殺又は服毒自殺という説もある。


カンボジアのアンコールワットへ旅行した折、地雷博物館を見学しました。

町では地雷で足を飛ばされた人を多く見ました。

町は未舗装で建物は粗末、町に住む人々は貧しく夜間外出は危険でした。


ポルポトのやった事はいったいなんだったのでしょうか?

革命を錦の御旗に掲げ国民を恐怖のどん底に落として

無意味な殺戮で国を弱体化させただけです。


歴史にもしもはありませんが、ポルポトの革命が成功して政権を取っていたならば......

いまごろ彼は国を守った英雄としてカンボジアの歴史教科書に載っていたのでしょうね。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

武士道と聞くと...

頭に浮かんで来るのは「武士道とは死ぬ事と見つけたり」という言葉でしょう。

これは江戸時代中期に出された「葉隠」という書物の中の有名な一節。

この書物は鍋島藩の藩主の山本常朝の武士としての心得を武士道として

田代陣基がまとめたもの (全11巻)。


内容はというと...


嫌な上司からの酒の誘いを丁寧に断る方法。

部下の失敗を上手くフォローする方法。

人前であくびをしないようにする方法等。

現代でいうビジネスマナーの指南書や礼法マニュアルに近い記述がほとんど。

山本常朝自身「我人、生くる事が好きなり(私も人である。生きる事が好きである)」と

後に言っており、死を美化したり自決を推奨する書物ではありません。

中には男色の行い方(つまりゲイの方法)などの現代人が思っている武士道とは全く

かけ離れた内容もあります。


武士道ってこんなもんじゃないでしょうと言いたく成る内容ですね



一般に武士道の書とされているは、新渡戸稲造(にとべいなぞう)の英文「武士道」。

これは外国人に武士道精神を伝える為に書かれたもので有名になり翌年、日本語に

翻訳されたものです。(以外ですよね

副題に「日本の精神」とあるように、武士を中心とする日本精神一般を説いたもので、

狭義における武士の道と同じではなかった。

新渡戸は近代において人間が陥りやすい拝金主義や唯物主義の根っこにある個人主義

に対して、封建時代の武士は(封建)社会全体への義務を負う存在として己を認識して

いたことを指摘している。

無論これは新渡戸の考えである。同時に新渡戸にとって武士は国際社会において日本人

の倫理感の高さ、国民一人一人が社会全体への義務を負うように教育されていると説明

するのに最適のモデルであったとするのが今日の一般的な見方である。


どうなんでしょうか。まあ白人社会に対して批判を込めて日本人の魂はあんたらのような

金まみれの薄汚れた拝金主義とは比べものにならないくらい高貴なんだぜ。

...って日本人の精神の素晴らしさを伝えたかったのでしょうか。

今の日本人は金まみれの薄汚れた国民に成り下がったという噂が無い訳ではありませんが。







では本来の武士道とはどんなものだったのか...


「武士道」を一言で表現するならば、「騎士道の規律」であり、「高貴な身分に付随

する義務」。


武士が守るべきものであり、道徳の作法

「武士道」は成文化された法律ではない。

その多くは、有名な武士の手による格言で示されていたり、長い歴史を経て口伝

で伝えられてきた。

それだけに、「武士道」は実際の武士の行動に大きな拘束力を持ち、人々の心に

深く大きく刻まれ、やがて一つの「道徳」を作り出していった。

ある有能な武士が一人で考え出したものではなく、ある卓抜した武士の生涯を投影

したものでもない。

長い時を経て、武士達が作り出してきた産物なのである。


吉田松陰が処刑前夜に作った歌...


かくすればかくなるものと知りながら

やむにやまれぬ大和魂


こうすれば上手く世の中を楽に過ごす事ができるのだけれども、私の中の大和魂が

そうはさせてくれない....とでも言い換えたらいいのでしょうか。



武士にとり卑劣なる行動、曲がりたる振舞程忌むべきものはない。

この義(正義)は
武士の掟の中で最も厳格なる教訓である。


勇気は義(正義)の為に行われるのでなければ意味がない。

孔子曰く『義を見てなさざる勇なきなり』。
   (正義を知って実行しないのは勇気が無いからだ)

 
弱者、劣者、敗者に対する仁は、特に武士に適しき徳として賞賛せられた。
(武士の情け)


作法を重んじるのは日本人の著しき特性で他人の感情に対する同情的思いやり。


信実と誠実なくしては礼儀は茶番であり芝居である。

『武士の一言』と言えば、その言の真実性に対する十分なる保障であった。

『武士に二言はなし』即ち二枚舌は死によって償いる。


名誉
名誉の感覚は人格の尊厳ならびに価値の明白なる自覚を含む。

廉恥心は、少年の教育において養成せられるべき最初の徳の一つであった。

『笑われるぞ』『体面を汚すぞ』『恥づかしないのか』等は非を犯せる

少年に対して正しき行動を促す為の最後の訴えであった。


忠義
中国では儒教が親に対する服従を以って人間第一の義務となしたのに対し

日本では忠が第一に置かれた。(主君への忠誠が最優先)


以上のように武士道は多くの徳によって成り立っており高い精神性を持つ。

こうして見ると武士道とは厳しく自分自身を律するものなんですね。

とても付いては行けない感じがしますが、それだけに高尚なものなのかも。

鎖国をして日本国の中では通用しても外国人にはとても理解して貰えないでしょう。

だからと言ってつまらないものとは思いません。

この武士道を世界の人が共有出来ればそれはそれで素晴らしい世界が構築出来る

と思います。...タブン













このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ノー天気なタイ人を見ているとその子供もだいたい似た様なもんだろうと思ってしまうの

ですが、先日のタイの新聞を(日本語訳)見ていて意外な記事が目に止りました。


その記事は「タイの子供と未成年者の状況」と題した驚くべき内容でした。


「中学初等と中学最終学年は、毎日、朝食を食べているのは50%で、高校生になると

37%となる。毎食、野菜を食べているのは全体で3人の内1人である。

その他にも、きれいにやせることに関心があり、3人に1人はやせ薬を使用したり整形

をすることを考えている。

ストレスに関しては中学から高校までで100万人が原因がわからないうつ的症状、

イライラ感を持っており50%がストレスで腹痛や吐き気をもよおしている。」

 

私はかねてからタイ人は野菜を摂る傾向が少ないと思っていました。

屋台で売っている物は野菜はほんとうに少ないです。豚肉入りタイ式ソーセージ、

鳥の空揚げ練り物の油揚げ等が多く、付せ合わけに生のキューリやキャベツが少し

ついている感じです。

詳しくは知りませんが学校に弁当を持って行っている様子はなく、たぶん昼休みに

校門あたりの屋台でそんなものを買い食いしているのでしょう。

子供達の食生活は健康的とは言えません。


やせ薬や整形に興味があるのは解らないでもありませんが...。

パタヤは観光地なので水商売の女性がやせ薬を飲んで死亡したという事件が多く

危険なやせ薬が氾濫しています。

美容整形は確かに多いです。

タイ人の鼻は基本的にはダンゴ鼻でそれを嫌って鼻の整形をやっている女性は頻繁に目

にしますから子供達もそれを見て関心を示すのでしょう。



サバーイ、サヌック、マイペンライ(気持ち良く、楽しく、気にしない)という本来の

タイ人がドンドン減っているという事であるなら悲しいですね。


また、沢山の中高生が原因不明のうつ症状やイライラを感じて半数が腹痛や吐き気を

訴えているそうですが俄かに信じがたいです。


しかしまあ考えて見れば子供が外で遊んでいるのをあまり目にしません。子供はネット

カフェでゲーム(戦争ゲームや格闘ゲーム)に興じているのを見ますし、テレビ番組も

子供には悪い影響を与える番組が多いと感じます。


貧富の差が大きい社会ですから物欲が溢れ、地道に暮らす傾向が減って安易は方向

に突き進む子供が多いのでしょうか。

日本では以前から校内いじめ問題が叫ばれていますが、タイもそんな問題がこれから

増えていくのかも知れません。



話は逸れますが、日本のイジメ問題は増々深刻化する一方の様ですね。

先日は校長先生が悩んだ末に自殺したという報道もありました。

子供がイジメをする背景はいろいろでしょうが、つまりは子供の心が荒んでいるから

そういう行動に走る訳で、そういう子供の心を救ってやらないと減らないでしょう。

中途半端な事をせずにイジメをする子供の心の闇を理解してそこから解放して

やらないといけないのだと思います。

臭いものに蓋をしているだけでは解決しません。















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

夫にとっての妻...男にとっての最大のテーマかも?

偉い方々はそれぞれ、その本質を実に適格に把握されています。

流石です。





別の男に妻を盗まれた場合、

 一番の復讐はその男に妻をキープさせておくことだ。
 (サッチャ・ギトリー)


ブラックユーモアですね。負け惜しみの様にも聞こえますが...

真実だったら笑えます




結婚してもしなくても、君はどのみち後悔することになる。 (ソクラテス)

未婚の人が聞いたら落胆する事でしょうがまあこれもまた真実かも。





俺は二人ほど妻を持ったが、どちらも運に恵まれなかった。

一人は俺の元を去り、もう一人は俺のところから去ってくれない。(パトリック・マレイ)

このパトリック・マレイさんとはモンマウス大学世論研究所の責任者だったそうですが、

こと妻についてはご苦労されている様です。しかし、これを彼の奥さんも見てる

のでしょうから、きっと二人目の奥さんとは上手く行ってるんでしょう。




・円満な結婚生活を送る二つの秘密。 (ナッシュ)
 1. いかなるときも自分が間違っているときは認めなさい
 2. いかなるときも自分が正しいときは黙っていなさい

これが出来ないから夫婦喧嘩が絶えない訳で...

ナッシュさんは自分たち夫婦がしたいけれど出来なかった事を逆説的に説明している?
 




よく結婚生活を長く続ける秘訣を聞かれるのだが、僕らは週に2回レストランに行き、

 小さなキャンドルライト、ディナー、静かな音楽、そしてダンスを楽しむ。

 妻は火曜日、僕は金曜日に行くんだ。
 (ヘンリー・ヤングマン)

コメントのしようがないんですが、よ~く解ります!



結婚というものについて、根本的な真実を示しておこう。

 妻が管理人だ
。 (ビル・コスビー)

洋の東西を問わず奥さんが実権を握っているものなんですね。まあその方が何かにつけ

ぶなんなんでしょう。夫が実権を握ると何をするか分かったものではないですから。





完璧な妻とは、完璧な夫を期待しない女である。 (作者不詳)


これはその逆もあるんでしょうが。互いが完璧でないから面白いわけで、完璧な相手だったら

息が詰まってしまいます。





成功した男とは、妻が使うお金より多く稼ぐ男のことで、

 成功した女とは、そんな男を見つけた女のことよ。
 (ラナ・ターナー)

結局は夫は妻を満足させる事に一生を費やすって事ですか?トホホ




夫と妻はコインの両面のようなものだ。

 向き合えないくせに一緒にいなくちゃいけない。
 (ヘマント・ジョシ)

一番最後にこれを持ってきました。私が一番感心した名言です。上手いです。

一緒にいなくちゃいけないんだったら向き合えばいいんでしょうが、そう出来ない

のがこれまた夫婦ですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

貴重な昔のバンコクの映像を見つけたので紹介します。

日本人が撮影したらしくて途中から日本語の解説が始まります。

 
   
タイの事をシャムと呼んでいます。正確にはSAIAM(サイアム)なのですがその昔

江戸時代にはサイアムがシャムに聞こえたのでしょうね。(シャムネコ=タイの猫)

バンコク市内は路面電車が走っていたのですね。

いかにもという骨董品の様な電車が良いです。

道路には街路樹が生い茂り今のバンコクと比べると緑豊かであった事が忍ばれます。


    (70年前のバンコク大洪水)

この映像はタイ人がバンコクが大洪水に見舞われた時に撮影したものの様です。

私はバンコクのアヌサワリーチャイのアパートで半年暮らしていましたが、戦勝記念塔

がすでに作られていた事に少し興奮してしまいました。

ホアランポーン駅やヤワラート通りやワットプラケーオなども写っています。


もしもタイムマシンが有ったら訪れて見たい様な気がします。

しかし、実際にその時代に行けばコンビニも日本料理店もなくずいぶんと不便な生活を

強いられてキツイのでしょうね。

こうして映像を見て「良いね~」と言っているのが正解なのかも知れません。



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

徒然草

「つれづれなるままに、日ぐらしすずりにむかひて、

こころにうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば、

あやしうこそものぐるほしけれ。」

( これは、暇にまかせて一日中机の前にいるときに心に浮かんだことを適当に書きとめて
おいたものである。したがって、実にくだらない馬鹿馬鹿しいものである )




兼好は「世捨て人のススメ」を説いています。


「修行をしようという気持ちがあるなら、どこで暮らしていても同じだ。

自宅にいて人付き合いを続けていても、来世を願うのは難しいことではない」という

人がいる。この人は来世を願うことがどんなことか知らない人である。


そもそも世をはかなんで生き死にの世界を超越する決心をした者が、何が面白くて

一日中人にこき使われたり家のやりくりに専念したりできるだろうか。

心は周囲の環境に影響されやすいから、静かな環境の中にいないと仏の道の修行は

難しいのである。


とはいっても、今の人は昔の人ほど辛抱強くないから、山の中に入っても飢えをしのいだり

雨風をふせいだりする手だてがなくては長続きしない。

だから、場合によってはどうしてもこの世に執着しているように見えることが生じてくる。

それに対して、「それでは世を背いた意味がない。そんなことならどうして世捨て人に

なったのか」などと言うのは言い過ぎである。


一度世を捨てて修行の世界に入った者の欲望は、世渡り上手の人間のどん欲さと比べたら

微々たるものである。

紙の布団と麻の着物と一膳の飯と粗末なおかずを買うのにどれだけのお金がいるだろう。

その程度のものならすぐに手に入るから、満足するのも早いものである。


その上に世捨て人であることを恥じる気持ちがあれば、たとえこの世に執着しているように

見えても、世俗から遠ざかって仏の道に近づくのは容易なことである。



人間としてこの世に生まれた以上は、何としても世を捨てるのが望ましい。

悟りの境地を目指すこともなく、ひたすらこの世に執着しているような人は

どこにもいる動物と少しも違わないと言えるのではないだろうか。(第58段)




今の時代 日本に果たして世捨て人が存在しているのでしょうか?






見方に依るとホームレスの方達はあたかも世捨て人の様には見えますが。

まあ大半は望まずしてそういう境遇に成ったのでしょう。少数派でしょうが

社会生活を続ける事に疑問を感じて敢えて仕事を捨て家を捨て路上生活者

に成った人も居るのではないでしょうか?

そう思ってネットでさまざまなホームレスの記事を読んで見ましたが世捨て人

の様な記事は見当たりません。

ではどこに世捨て人がいるのでしょう。






僧侶はどうでしょう。

普通の寺は金儲けで結婚式や葬式などで利益を得る会社と同じですからね。

たぶん日本の寺には世捨て人は居ないと思います。


しかし、タイの僧侶は違います!チガウヨ!

女性を絶ち、寺に籠り、毎朝裸足で托鉢し修行に明け暮れています。

まさに世捨て人そのものです。











食事は日に2食だけ、午前12時から日没までは固形食は摂らず水分のみ。


たまに生臭坊主がカラオケに行って女性と戯れて逮捕されています。(笑)

まあタイですからしかたないですね。タイ ダカラネ


タイでは僧侶が規律に背きあまりにも酷いと警察に逮捕されてしまいます。

法曹会から追放される事もあります。カエッテクルナ!


そんな僧は乞食坊主になって物乞いしたり、ニセ僧侶に成って托鉢したりします。

コンケンに住んで居た頃に食堂で食事中に坊主が目の前に立ってワイをされ...

20Bを与えるとそのまま去って行きました。

僧侶は現金を触ってはいけないという戒律がありますから生臭坊主と分かりました。


世捨て人に成るのも....楽ではなさそうですね。ラクジャナイヨ




 






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

日本では水道水を蛇口から直接飲めますが、そういう国は実は世界でも数少ない

貴重な国なのです。





水道水が飲める国

1. イギリス
2. フランス
3. スイス                                               
4. スウェーデン
5. イタリア
6. デンマーク
7. ベルギー
8. アメリカ
9. シンガポール
10. スペイン
11. 日本

...................たった11か国しか水道水を飲めません。

アメリカ大陸ではアメリカ合衆国のみ、ヨーロッパで7か国、アジアではシンガポールと

日本だけです。

しかし、ヨーロッパやアメリカは大概が硬度がてその国の人なら慣れているので飲める

人が多いそうですが、旅行者の日本人が飲むと下痢を起こす確率が高いそうです。

シンガポールのはやや硬水だそうです。

そういう意味では軟水で清潔な日本の水道水は貴重なんですね。ニホンッテ エライ




タイの水道水は残念ながら飲めません。

水道水そのものは綺麗なのですが途中の配管が錆びていたり管理が悪いのです。ノメネー


ですから私は水の管理はこうしています。

水道水.....................................................食器器洗い、シャワー。

ペットボトルの水.........................................飲み水用です。

自動販売機(1リットル/1バーツ)の水.......沸騰して使用する場合のみ。

(水は重いですから運ぶのに苦労します)オモテーナ!





    
タイのペットボトル     水の自動販売機

タイに来た当初はバンコクに住んで居ました。外食の時に出される水は普通は水道水の

水は使わないと聞いていましたが、信用出来ないと思っていました。

なので、出来るだけテーブルに置いてあるボトルの水を飲んでいました。


店によっては薄いお茶を出しています。(沸騰させたという証拠に成ります)

永い間には店で出された水道水を飲んでいる可能性があると思うのですが、あたった記憶が

ないのでもう慣れて居るのかも知れませんね。タイジン






旅行者が気を付けなければならないのはだと言います。水道水を凍らせたものなら

下痢する可能性があるので要注意です。アブナイ!

楽しい旅行中に下痢でホテルに缶詰めなんてのは堪りませんから。


冷房が効いた様なレストランの氷なら問題ないですが、屋台などの氷は怖いので冷えた

ペットボトルの水を飲んだ方が安全です。



日本での水道代金がどの位だったか記憶に無いのですが、タイでの水道代金はだいたい

月/200B前後(500円)です。

安いです。悪かろう安かろう。

本当は100B少々なんですが、アパートが手数料を乗せているんです。


水道水がそのまま飲めるって事は幸せな事です。
















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

テニスの試合2日目は開催直前に雨が降って来てなかなか止まず

一旦は翌日にずれ込みと成りました。


ところがその後電話が掛かって来て会場をケーハコートに移して再開

するとの事。


予定がコロコロ変わるところはやはりタイらしいです。




日本人の方に連絡を取って会場に到着するとすでに試合は始まっていました。


私のチームは格上のチームと当たり敢え無く沈没。

知り合いの方のチームも善戦空しく負けてしまいました。



試合はまだ続行中でしたが、もう午前様直前でしたので


お先に帰らせて頂きました。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

今日と明日の2日間 テニスの試合を開催。

私もダブルスに参加しました。


004


Vサインは主催者のMIKE










日本人の知り合いの方もミックスダブルスに参加されました。

初回は私の組も知り合いの方の組も勝って明日も試合があります。
013






試合は午後4時から始まり、私の試合が終わったのは11時。

待ち時間が永くて疲れます。
015






参加者はパタヤだけでなくてサタヒープやバンコクからも来ています。

タイ人を中心に白人も参加しています。
008











私もパタヤの試合には何度も参加していますので大概が顔見知りです。
IMG_0454






試合はやはり独特の緊張感があって楽しいです。
006











試合観戦中に知り合いの方が日本人らしきカップルと話をされていました。

私も少し話したのですが、お二人ともタイ人でした。

奥さんは日本人としか思えない程に日本語が上手で6年位日本の総務省に

勤務経験があるそうでした。

日本語を話すタイ人には何度の逢っていますが、あんなに上手な日本語が

話せるタイ人は初めてでした。


283945_517908334891903_1964565882_n[1]
二日目の写真です。

トロフィーを持っている方が

優勝か準優勝者です。

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

テニス 試合

http://youtu.be/FJhZkulXEek

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

アメリカのイリノイ州出身のドネラ・メドウス教授が1990年「村の現状報告」と題した

小文を著しました。

この小文では世界をひとつの村にたとえ、人種、経済状態、政治体制、宗教など

の差異に関する比率はそのままに、人口だけを1,000人に縮小して説明している。

これがネットを介して伝えられていくうちに、100人に人数が減り、また部分的に

削除されたり、逆に加筆されたりして流布しています。



この動画では世界の70%の人が文字が読めないとしています。

俄かには信じられない話です...

それがもし本当であれば驚きでありまた残念なことでもあります。

70%の人は自分の境遇さえも理解できずに居るという事ですから。



しかし...

文字が読めないという事ははたしてそんなに不幸な事なのでしょうか?

文字が読める者にとっては文字が読めない人を可哀そうにと思いがちですが

果たしてそうでしょうか?


確かに文字が読めれば知識を身に付ける事が出来ます。

そうする事で仕事を得てお金を手に入れ、家も持てますし豊富な食料を買う事も

様々な有形無形のサービスを受ける事が可能です。

それを幸せと言えば確かに幸せなのでしょう。


ジャングルに住んで槍で動物を狩って食料を得て、テレビも電話も無い生活をもって

不幸と決めつけるのはどうなんでしょうか。


彼らかが我々の生活を眺めてはたして羨ましがるのでしょうか?


家のローンに追われ、厳しい競争に晒され、失業の恐怖に怯えていつも他人の持ち物

と自分の持ち物を比べて勝った負けたなどとする生活を本当に羨ましいと感じるので

しょうか?

老衰した老人に無理やり人口呼吸器のベルトを着けさせ、胃に強制的に流動食を流して

無理やり生きさせるやり方に賛成するのでしょうか?

石油を手に入れる為に戦争を起こして罪の無い人々を苦しめ殺し合うのを見てどう思うの

でしょうか?








それは彼らに聞くしかありませんが。


そういう文字を持たない人を不幸と思うのは実は我々文明人の勝手な思い込みであって

彼らにとってみれば不幸という思いはないのではないかと思うわけです。


そういう境遇に生まれそれを当たり前と思って、生活しそういう暮らしの中で死んで行くだけ

ですから不幸などという感情が生まれるはずはないと思うのです。







そういう人をいきなり文明の生活の中に放り込めば暮らして行けないでしょう。

彼らなりに少しずつ生活を向上させて行くのなら可能でしょうが。


しかし、我々の勝手な思い込みで彼らに文字を教え文明を向上させる事で

我々と同じ様な生活を実現させる事が....

はたして正しいかどうかは極めて疑問だと思うのです。




もしかしたら...

俺たちの事はどうかほおっておいてくれ、俺達には頼むから

関わり合わないでくれと言われるのが落ちなのではないでしょうか?
























このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

消費税は消費者が払う 

まあ当たり前です。

しかし、今の様なデフレで物の値段が下がっている時期にはそうは成りません!


何故ならば、例えばAスーパーが現在の消費税5%に追加分の5%を上乗せ

して売ります。

ところが、このデフレで値段が下がっている時期にそんな事したら売り上げが減ります。

別にBスーパーがあってここは消費税は私どもが企業努力で吸収してお客様には

ご負担を掛けませんと言って5%しか請求しなかったとします。

どうなるかと言いますと、当然ですが皆なBスーパーでしか買い物をしません。

ほって置けばAスーパーは倒産します。

なのでAスーパーも5%しか消費税を請求しません。

結局は事業者が負担をする事に成ります。



それで主婦は大喜び..........とんでもありません。

何故ならばもしも貴方のご主人がそのスーパーの従業員だったらどうしますか?

事業者であるスーパーは利益が出せなく成って従業員の給料やボーナスを

減らす事になるからです。

スーパーに限りません。どんな会社でも全く同じ理屈なのです。

とどのつまりは国民が負担する事に成るのです。

回りまわって国民=消費者が負担するのです。


なーんだ!結局は消費税は消費者が払うって事なんだ


そうなんですが、消費税を企業努力で吸収出来ない所はどうなるでしょうか?

倒産して失業者が増えますね。

そうして経済のパイがドンドン縮んでデフレが一層深刻に成ります。

それが進むと最悪なデフレスパイラルが起きる危険が増します。

デフレ期に増税は最悪な選択なんです。



他にも問題が有ります

それは現在の消費税5%はすべての物やサービスに均等に掛かります。

それって平等だと思ってしまうのですが...

そうではありません。

何故かと良いますと、生活必需品である食料でも贅沢品であるダイアモンドにでも

同じ5%の消費税が掛かれば生活が苦しい低所得者がもっと苦しくなってしまうし

給与が高い高所得者には負担が少ない事になるからです。

ですからヨーロッパなどではすでに実施されているのですが、生活に必要な食料には

低い消費税(又は無税)にして高級品には高い消費税を掛けるべきなのです。


これを軽減税率と言います。


それをやるとどうなるかと言えば....

財務省の官僚が喜ぶんです!ナンデ



なんでそんな事になるんですか?

それはこうゆうカラクリです。


消費税の軽減税率を決めるのが財務省だからです。

各業界は自分が扱う商品の消費税の税率を出来るだけ低くしたいですから、

財務省にお願いに行くのです。

でもただお願いしてもどうにもなりません。



そこでお土産を持参します。

それは....我が業界の消費税を低く抑えて頂ければ官僚さんが退職されたら内に

天下りしてもらいますので
....というお土産を持参します。

官僚はニコニコしながら「エッそうなんだ。約束だかんね」と言って税率を調整します。


そうしなかったら仕返しに消費税を高く設定されてしまいます。コエ~


格業界は競って手土産を持参して財務省に駆けつける仕組みになっているんです。

だから財務省は野田ちゃんを上手く操って消費税増税を企くらんだんですよ!


悪い奴らだよね。全く!プンプン!




 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ