パタヤ/テニス/タイ語 &帰国

備忘録

バンコクのマンション暮らしを始めて暫くして、扇風機が欲しくなりました。

エアコンは有ったのですが電気代が掛かるし、さほど暑くない時は扇風機で十分だと

思ったのですが、車がないので買っても運ぶのに苦労するし考えた挙句、マンションの

ガードマンにチップを渡して買って来て貰った事がありました。


チップといっても100バーツ(300円)程度なのでたいした金額ではないので

気軽に頼み、それを受け取って部屋に運んでいる時にマンションの女性管理人に呼び

とめられ、どうしたのかと聞かれたので訳を話したら...

ガードマンは性格が悪いのでそんな事を頼んでチップを与えてはダメだとの忠告。

そのガードマンが宿泊客を食い物にしていると考えた様です。


頼んだ方も頼まれた方もそんな気持ちはないと思ったのですが、その管理人にとっては

そうではなかった様でした。

考えてみれば、100バーツ(300円)はタイ人感覚では日本円の3000円くらいの

価値なので、管理人はガードマンが法外なチップを受け取ったと判断した様です。

日本人とは金銭感覚が違うんだなと思った出来事でした。









このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

バンコクで暮らしていた頃に、毎日マンションの小学生の女の子をおんぼろアメ車で迎えに

来るタイ人の爺さんがいました。

もぐりの個人タクシー(タクシーの表示はなし)だったのかな?

それにしてもタクシーで小学校に通わせるというタイ人の感覚はどうなんでしょう?


まあそれはさて置き、しばらくしてそのタイ人の爺さんと顔見知りになり、タイ語の勉強

がてら、いろいろと話をする様になりました。

その爺さんは若いころはヤンチャな性格らしかったらしく、昔はギャンブルに嵌まって

いたんだと告白、ルーレットの必勝法を教えてくれた事がありました。


方法はもう忘れましたが、こうすれば少しずつだが確実に儲かるんだと力説!ww

そんな確実に儲かる「夢みたいな話がある訳ない」とおもいつつも暇つぶしに

聞いていました。

「外国人相手にギャンブル必勝法を力説するタイ人。」

日本人にはない感覚です。ww
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

地平線を追いかけて、満員電車を降りて見た。
           紀里谷和明(きりや かずあき)著


本を入手して読破した訳ではありませんが、YOU TUBEの要約チャンネルで見て

一気に引き込まれました。

心をギュッツと鷲ずかみされ、一瞬も逃すまいと夢中で見てしまいました。




【抜粋】

自分という存在の価値を知ってほしいだけ。

(私は純粋に「タイでロングステイがしたい、外国暮らしを謳歌したい」と思って実行した
 と思ってたのですが...
 無意識の領域では「そんな事が出来る俺ってすごいだろっ‼」
 他人に自慢したかった、自分の価値を知ってほしかったのですか?
 そう言われれば、完全に否定は出来ないかも...WW
 
人間の欲求は「自分の価値を見せつけたいだけだ!」。

(テニスが好きでずっとやって来ましたが...
 たまに自分でも信じられない様な良いプレーが出来る事があって...
 
 そんな時は「俺って凄いだろ!」と誇らしい気持ち(幸せ)になるのですが、
 そんなプレーを他人から褒められたりすると...

 自慢げな顔で...「いやいやあんなショットなんて普通ですから」と
 笑いを取るのが好きでよくやってました。ww)


人は自分の価値を実感している時が幸せで、価値を感じられないと不幸に感じる。


人の本当の欲求とは、お金でも性欲を満たす事でもなく、自分の価値を実感する事だ。


お金持ちに成りたいのは、お金を持っていて凄いと思われたい。
高級車に乗れるなんて羨ましいと、皆から羨望のまなざしが欲しいだけ。



人の欲望とは何か?
人は金があっても満たされない。
人が本当に求めているのは、他人に自分を認めて貰う事だ



人は他人からバカにされたくない。
尊敬されたい、下に見られたくない。
そんな恐怖心から、あらゆるステータス(社会的地位)を欲しがる。
(女性がルイビトンやエルメスのバッグを欲しがるのは人に尊敬されたいとか
 他人から見下されたくないという気持ちが強いから?)



人は他人に評価されないと耐えられない。
だから「他人に評価させる自分」を演じ、それに人生を費やすことになる。
(無理をして高級車を買ったり、無理をして高価なメニューを注文するのはそんな下心があるから?)


【筆者の言う事はまあ当たっているかな.....とは思います。
 人間の生存本能は遺伝子に組み込まれた抗いようのないものであって、それはそれで当然な
 事ですから、それを....ただ尊敬されたいとか下に見られたくない(完全否定は出来ませんが)
 と言って突き放されると少々抵抗したくなりますが。







私達は「これをやりたい」と思ってしまった事は、実際にやって見ないといけない。
それを繰り返しやって見る。
そうしなければ本当の自分の欲望が分からなくなってしまう。
やりたいと思った事を繰り返し実行する事で本当の自分にきずく事が出来る。

今の自分とは別の自分を目指そうとしている。
自分から離れようとするから、自分が分からなくなり、心が苦しく成っている。



人は何に成りたいかで欲望を考える様になった。
考えるべき事は「どうありたいか」である。

どんな人間でありたいかを考えないといけない。


あなたはどうでしょうか?
紀里谷氏に完全に同意しますか?
反論したくはなりませんか?

暇な時にでもコメント下さい。




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

何かの拍子に、タイでロングステイをしていた時の思い出が蘇る事があります。

最初はバンコクの3階建てのマンション(アパート?)に住んだのですが、その近くに小さな

薄暗くて尚且つ小汚いタイ式ラーメン店がありました。


センレック(細麺) ナーム(汁有り) ピセート(大盛り)と注文したかどうかは記憶に

ないのですが、まだまだタイ語が殆ど話せなかったので、実際には指差しで注文したんだろうと

思います。
東京でいちばんタイに近い楽園・タイごはん泉州屋台がタイ ...の画像
最初に入った時には店内の雰囲気からして、ちょっと場違いな感じがして、かといって

そのまま店を出るのは抵抗があり、そのまま空いている席に腰を下ろして...


偏見かもしれませんがその店はごくごく貧しいタイ人しか行かない様な店だった印象があり、

客も見るからに貧しそうな感じでした。


そんな店に這い込んだ私に、周りの客は好奇の眼差しを向けて来た様に感じました。

実際には客がそんな感情を持って見ていたのかどうかは分かりませんが、私にはその様に

感じられたのでした。

当時のタイ式ラーメンは普通サイズが20バーツ(当時の為替レートで60円)で大盛だと

25バーツ(75円)でした。

行った事はないのですが近くに10バーツ(30円)の安売り店もあった様です。


そんな事で居ずらい様な気持ちでラーメンを食べたのですが、なぜかその後も何度か行った

記憶があります。

安いからというのもあるのでしょうが、好奇の目を向けられる事を楽しんでいたのかも

知れません。ww


こんな記憶が蘇ると次から次へと芋ずる式に当時の記憶が脳裏を霞めます。

マンションから徒歩で10分位の場所に結構広い公園があって、そこでウォーキングをした

事があったり、BTS(高架電車)の駅(アヌサワリーチャイ)が近くにあり、とんでもなく甘すぎの

屋台のコーヒー(当時20バーツ位かな)の洗礼を受けたり...
☕ タイ王国のコーヒーで知っておきたい注意点 | Coffeemeccaの画像
きりがないのでこれ位にしますが、面白そうで怖かったロングステイのスタート当時の記憶でした。









このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

20年前からタイ旅行の時はタイ式マッサージを利用していました。
ロングステイしてからもマッサージは受けていましたので多くの店のマッサージ師の施術を
経験していますから、善し悪しはだいたい分ります。

今回のパタヤ旅行でもタイ式マッサージを受けました。
最初はケーハのナイトマーケットの屋外マッサージ、2回目はテプラシット沿いの店、双方ともシックリ来なかったのでソイコパイの店に行き、熟練したマッサージ師に当たり本格的なマッサージを受ける事が出来て満足しました。

2回目の店のマッサージ師は若くて最近やっとマッサージ師の資格を取ったばかりという感じで、一通りのマッサージしか出来ず、客の反応を見る余裕もなくただ自分のマッサージに集中しているという感じでした。
IMG_3444

IMG_3445

熟練したマッサージ師は客が黙ってマッサージを受けていても、客が何処に問題を抱えているかを理解し、適切なマッサージをやってくれます。








このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

パタヤでの宿泊場所を何処にしようかと考えた末に...
ラックパタヤのテニス仲間だったぺーちゃん(彼女の母親とは面識がある)の実家であるアパートにしました。

日本から電話をして、ぺーちゃんの母親(ニックネーム/クロイ、klooi)と交渉し2/1~2/29までの1ヶ月間 月/5000バーツ(2万円)、デポジット2,000B(8,000円)という事で予約を入れました。

国際電話「楽天でんわ」を利用。
https://denwa.rakuten.co.jp/」

使った分だけ後払い(クレジットカードで自動引き落とし)、前払いする必要なし。
初期費用/月額基本料:0円
国内通話:11円/30秒(税込)
国際通話:10円/30秒(課税対象外)

以前にぺーちゃんのお父さんが健在(2年ほど前に他界)だった頃に部屋を見せて貰った事があったので場所(テプラシット通りソイ13)も部屋の様子も分かっていました。

午後5時頃には行けると電話していましたが、飛行機の出発が遅れた事でドンムアン空港の到着が遅れパタヤ行のバスに間に合わず困った挙句、タクシーを利用しようとBolt「配車アプリ」でチェックしたら1700B+100B=1800B、モーチットバスターミナルで客待ちして居たタクシーはパタヤまで運賃1500B、高速料金100Bの計1600Bで行くとの事だったのでそのタクシーを利用しました。
アパートに到着したのは午後7時、ぺーちゃんと彼女の母親が門の近くで待っていてくれました。

IMG_2714
ぺーちゃんと母親のクロイさん

アパートは1階10部屋、2階10部屋の計20部屋。
半分はタイ人で残り半分は旅行客(多くは1~3ヶ月の長期滞在者)でフィンランド人、カナダ人、中国人でした。
IMG_2492 IMG_2366 IMG_2489 IMG_2368 IMG_2367 IMG_2487 IMG_2491 IMG_2490

オーナーのクロイさんは猫好きでオス猫3匹を飼っており、夜は檻にいれて朝は檻から出しリードを付けて外に行かない様にして飼っていました。
ソイ(小路)には野良犬が4~5匹縄張りを張っているので襲われるとの事。

IMG_2389  IMG_2388   IMG_2387
トーンカム           タイガー                トーフー


 FullSizeRender 
私の部屋は2階の「B-6 Siicyan」という名前の付いた部屋で、ベッド・クローゼット・椅子と机の3点セット・PC用机とイス・エアコン・無料Wi-Fi・扇風機(壁に取り付けてあった扇風機の首振りが故障していたので別途追加)があり、別にキッチンルームとシャワールーム。
タイのアパートのエアコンは温度調整出来ないタイプが多いのですが、ここは温度調節が出来て快適でした。
部屋の外には小さなテーブルとイスがありました。
IMG_2615

クロイさん自筆のメモ
IMG_2415

Wi-Fiの暗証番号の下にはぺーちゃんのニックネーム(phee)、その下がクロイさんのニックネーム(母、klooi)その下はご主人のニックネーム(父 chainit)その下がご主人の死亡した歳(死亡日81)、その下の番号はクロイさんの電話番号(0819961065)。

ペーちゃんに初めて会ったのは彼女が中学生の頃でした。
バンコクの大学を卒業し、今は弁護士事務所でアシスタントとして働いていると言ってました。













このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

GUMOBEご夫妻の宿泊所CASA付属のコートでダブルス戦を楽しみました。

場所
ジョムティエン通リ沿い「CASA Jyomuthien」
2024-Thumbnail

GUMOBEご夫妻 HINOさん イチローさん タイジイジにてダブルス戦!

朝10時~12時迄 2時間、炎天下でのテニスはハード。

テニスの後コート隣のプールはメチャクチャ気持ち良かったです。

アフターテニスは70B食堂で昼食を摂りながら談笑。

 


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2024/02/23 Siam Bay Shore Singles  HINO vs Ichiro



 
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

飛行機の車輪が着地した瞬間、いつもホッとします。w

国際線ターミナルから無料の移動用バスで国内線ターミナルへ、地下鉄で博多駅に移動してから
博多駅バスターミナルまで20キロの思い旅行バックを押しながら小雨の中を移動し1階の入り口に
吉野家が有ったので牛丼で腹ごしらえしてから高速バスに乗り込みました。

IMG_3304-1クリックで拡大

IMG_3305クリックで拡大
(コメダコーヒーで時間調整)
  
携帯の予約メールを運転手に提示して乗車。
隣に色黒のアジア人が座ったので「Are you come from?」と聞くと、ちょっと片言の日本語で
カンボジアです」。
鹿児島空港近くで1年間お茶畑で仕事をして帰国後再度同じ所で、あと1年間仕事をするんだと
言ってました。
鹿児島にはベトナムとカンボジアからの出稼ぎ労働者が多いそうです。
アンコールワットのあるシェムリアップの出身だと言ってました。

気温30度の世界から小雨のパラつく3月初旬の鹿児島に到着すると体に違和感を感じます。
体が慣れるまで暫く時間が掛かりそうです。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

タップラヤ通リとテプラシット通リの交差点にあるスワンナプーム空港行のバスは午後6時に予定通リ出発し2時間少々でワンナプーム空港に到着...
2階の3番出口を出ると右手にシャトルバスのデスクがありパスポートとフライトスケジュール表を提示すると、名前と電話番号を書く様に言われ、漢字で名前を書き、日本の電話番号を記入するとパスポートに乗車シールを張り付けて返してくれました。

丁度バスが停まっていたので乗車しましたが乗客は4~5人でガラガラ状態。


ドンムアン空港に到着。
事前にネットで「Webチェックイン」を済ませて置いたので全てがスムーズでした。
IMG_3317クリックで拡大

「Webチェックイン」
エアアジア出発の48時間前から受付ており、予約番号と姓名(パスポートと同じ表記)を入力するだけで
簡単に出来ました
。(航空会社に寄り12時間前からという場合もあります)



航空券ゲット。
KIOSKという端末をタッチすると予約番号と名前を記入する欄が現れ、予約番号を打ち込むと
左下に小さい字で予約番号と名前が表示されたのでそれをクリック。
そうすると航空券が薄っぺらいコピー用紙に印刷されて出てきました。

次に荷物も端末(セルフ バゲージ ドロップ)で預けようと思ったのですが場所が分からず...

(航空券をプリントアウトした同じKIOSKの端末で出来る様です、QRコードを携帯で読み取る
と手荷物タグが印刷されて出て来るのでそれをバックに付けてレントゲンチェック機のローラーに
乗せる)
IMG_3308IMG_3309クリックで拡大


受付カウンターがガラガラだったのでセルフ バゲージ ドロップカウンターに行き、パスポートと航空券を渡すと直ぐに処理してくれて、荷物チェック(レントゲンチェック機)のローラーに乗せて終了。

空港保安検査を済ませ、イミグレで指紋チェックを受けてスムーズに通過出来ました。
いつも長い行列に疲れてウンザリさせられた経験しかありませんが、今回は簡単に短時間で通過出来
てメチャクチャ楽でした。

フライト迄の待ち時間が3時間以上もあったので「The coral ラウンジ」(680B/2700円)
で食事をしたりコーヒーを飲んだりしながら時間を潰しました。
(The coral ラウンジの酒類は別料金、食事(タイ風の味付け)ソフトドリンク、コーヒーは無料)

飛行場の雑音と座り心地の悪いイスの休憩スペースで時間をつぶすのはのキツイのですが、
料金は掛かりますがラウンジだととても静かで仮眠も取れます。

翌朝1時45分の便に乗り込みました。
行きはガラガラで3席を占有して寝転がって眠れましたが、帰りの便はほぼ満席。



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

帰国の前日、アパートのオーナーが言うには明日の朝9時〜午後5時まで停電&断水⁉️

明日は旅行カバンのパッキングをする予定でしたが、急遽予定を変更してパッキングの準備に
取り掛かりましたが、未だ1日有るし、洗濯物は干したばかり...

クーラーも扇風機も無いアパートは灼熱地獄。
仕方ないので、朝9時から11時迄はテスコロータスの涼しいフードコートで過ごし、11時から5時迄
はセントラルデパートの冷房のお世話になってやり過ごす事にしました。

しかし、7時間も時間を潰すのは厳しそう。

テスコロータスのフードコートでブログ記事を作成して居ましたが、流石に飽きて隣りのアウトレットモールを見て周り、それにも直ぐに飽きて、セントラルデパートに行こうかと思ったけれど外は暑いしで再びロータスのフードコートへ...

昼前で空腹を覚え、プリペイドカード100Bを買い牛丼を注文、丼が出て来るかと思ったら、
皿にご飯と炒めた牛肉と紅生姜。
味は牛丼風だけど濃過ぎ。
肉は硬く歯応えあり過ぎ。
な~んちゃって牛丼でした。
IMG_3275クリックすると拡大します。
牛丼
95B(400円)
IMG_3273クリックすると拡大します。
95Bなので100Bのプリペイドカードを渡すと5Bを請求されました。?
店員がプリぺイドカードの売り場に行き5B追加したカードを返してくれて、帰りにカードを
カード売り場に返却すると10B返金してくれました。
10Bはカード本体のdepositの様です。

もしかして電気工事が終わっているかもと思ってアパートのオーナーに電話するも、5時迄掛かると言われ落胆。
待ちくたびれたし曇っていたので左程暑くもないなと思ってアパートに帰ると、ラッキーにも通電してました。

レンタルバイクを返却し、バイタクでアパートに帰り着替えて部屋を出ると5時頃、ペーちゃんの車が帰って来て直ぐにバス停まで送って貰いました。

日本でも停電や断水は起こりますがこんなに長時間というのは災害に見舞われた時以外は聞きません。
暑い国なので冷蔵庫が使えないと困ると思います。
まあタイ人は慣れているのでしょうが。








このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ドンムアン空港のTrue Shopで購入したタイのSIMカード
699バーツ、 30日間利用可、50GB、ネットスピード1〜42mbps。

この電話番号は3月迄しか使えないのでHONOさんの助言で期間延長する為に、セントラルデパート
の3階のTrueに行きました。(TUKKOM横の銀行の隣のTrueでは対応出来ないとの事)
Trueに行ったら向かいのdtacに行くように言われdtacの様々な操作の暗証を入手。
IMG_2955クリックすると拡大します。

セブンイレブンで12B分をtop upすれば6ヶ月間の期間延長が出来るという事で100B分top up
して期間延長操作をし、2024年7月24日まで電話番号が使える様になりました。

更にセブンイレブンで20B分top upすれば自動的に延長出来ると連絡が入り、セブンイレブンに
行き20B分のtop upを依頼するも最低50Bのtop upが必要との事で、top upすると...

2025年2月5日迄の期間延長
が出来ました。
IMG_3060クリックで拡大。

2023年2月12日に電話会社のTrueとdtacが合併して新会社を設立したのですが、
未だ双方の店舗はそのまま旧名を使って営業をしています。
------------------------------------------------------------------------------------------------

此れからは...
eSIMが主流になるそうです。

eSIMはスマホに内蔵された本体一体型のSIM。
なので
SIMを差す必要がない。
eSIMを利用すれば、オンライン契約でも最短当日から通信・通話の利用を開始出来る。

eSIMを利用する上で事前に確認しておきたいデメリット・注意点。

  • 契約するプランがeSIMに対応しているかは確認が必要
  • eSIM対応のスマホが必要
  • 機種変更にはSIMの再発行手続きが必要

iPhoneの場合は、iPhone XS/XS MaX・XR以降のモデルがeSIM対応機種となる。
2018年9月発表以降の機種は、すべてeSIMに対応。
  • iPhone 15 Pro Max
  • iPhone 15 Pro
  • iPhone 15 Plus
  • iPhone 15
  • iPhone 14 Pro Max
  • iPhone 14 Pro
  • iPhone 14 Plus
  • iPhone 14
  • iPhone 13 Pro Max
  • iPhone 13 Pro
  • iPhone 13 mini
  • iPhone 13
  • iPhone 12 Pro Max
  • iPhone 12 Pro
  • iPhone 12 mini
  • iPhone 12
  • iPhone SE(第3世代)
  • iPhone SE(第2世代)
  • iPhone 11  Pro Max
  • iPhone 11  Pro
  • iPhone 11 
  • iPhone XS Max
  • iPhone XS
  • iPhone XR




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2022年度 1人当/GDP (国内総生産)

GDP=付加価値の合計

付加価値の算出方法 売上―費用=付加価値(利益)

日本   33,854ドル    (1ドル/149.35円) 5,056,094円    

タイ       7,070ドル    (1ドル/149.35円) 1,055,904     
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラートから駆けつけてくれたイチローさんと斉藤さんご夫妻、HINOさんと私の5人で最終のダブルス戦。
10時〜12時迄ダブルスをしてからコート横のプールに浸かって体を冷やすと最高に気持ち良いです。

イチローさんが借りていたバイク屋さんまで同行し、チャンタブリー行きのバス停まで送りました。

後に2時発のバスが満席で4時発のバスになったとLINEで連絡が来ました。

これには少々経緯があって...
イチローさんはタイ語が得意でなく、私が代わりに電話予約したのですが、切符売場まで来る様に言われ、イチローさんが行くと再度1時に来る様に言われ、道路が渋滞してて1時半過ぎに到着したせいで満席になっており結局4時のバスになってしまいました。

本人が売場まで行った時に売ってくれても良さそうなものですが...
以前、パタヤからトラートに行った時は数日前から予約券を売ってくれました。
バス会社が違ったからそんな対応なのでしょうか?
バスをご利用下さいと言う姿勢ではなく、乗車券を売ってやるよ!と言う高飛車な態度には驚かされます。





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

TUKOMの近くのネットカフェ(1時間40B)でフライトの行程表をプリントしようと開店時間の10時
を少し過ぎた時間に到着したのですが店は閉まったまま。

タイは時間がルーズなので予定通りに事が進みません。
IMG_3098クリックすると拡大します。
仕方がないので、携帯電話の保護カバーの交換をしにTUKKOMの東側(海側)にある携帯電話の
修理店に行きました。(店名 @iRepair)


朝シャワーを浴びたらしく、頭にバスタオルを巻いたままで店先に座っていた女性wに交換を
依頼すると150B(600円)との事で早速交換して貰いながら、書類をプリントアウトしたいので
近くにネットカフェがないか聞くと、店のプリンターを指差して、うちで出来ると言うので
携帯電話に表示させたフライトデータを女性店員のメールに送りましたが上手くいかず、
次に彼女のLINEに送らされてやっとプリント出来ました。

なので、彼女と強制的にLINE友達にさせられました。w
IMG_3102(Pooki lillyさん)クリックすると拡大します。

コピー1枚10Bでしたので、チップ10Bという事で20B渡しました。

以前はネットカフェは多かったのですが、PCが普及して自宅でゲームが出来る環境が整い利用客が
減った様で多くの店は潰れたのだと思います。
アパートの近くでネットカフェを探してもありませんでした。
タイでは子供が深夜までネットカフェに入り浸っている事が社会問題となって、だからと思いますが
今回利用した店は営業時間は午後7時迄となっていました。

そのネットカフェ(TUKKOMの隣の銀行から少しスクンビット寄りで、Friendship Marketの手前)も
客は疎らで商売としてはやっていけない感じでしたが、その店は店の前に為替の店も所有してしていて、店員(オーナー?)1人が掛け持ちでネットカフェと為替店の両方をやって商売として成り立っている様です。










このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

CASAのコートにグモベさんご夫婦、イチローさん、HINOさん、私の5人でダブルス戦が
スタートしました

初日はイチローさんの到着の関係で午後3時から5時までの2時間。
灼熱の太陽が照りつける中でのテニスは結構ハードです。w

反省会はジョムティアンビーチ沿いの「ビッグ マーケット」。
タイ語では「ヤイマーク マーケッ(ト)」正式名は「ドンタン マーケット」。
もう少し南に行くと、大きなレストランがあるそうです。
IMG_3133 クリックすると拡大します。

海を眺めながら涼しい浜風に吹かれての食事はなかなかのもので~す♪
歌手の生歌が流れる中、テニス談義に熱が入ります。

1年3ヶ月ほど前迄パタヤに住んで居たのですが、こうしてパタヤを旅行者として訪れて海風に
吹かれて居ると...
3年も5年も経過した様な妙な感覚に囚われるのは何故でしょうか??






このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

サタヒープにある海軍のテニスコートは2ヶ所あります。

ラックパタヤテニスクラブのテニス仲間はコロナ後は海軍のテニスコートでテニスをして
居るんだとドーが教えてくれました。
毎週、金曜日の午後4時頃から集まっているそうです。(タイ人はチュンポンと呼んでます)

パタヤからスクンビット通りをサタヒープ方面に向かい約30分。
オーバーブリッジを超えて
IMG_3088クリックすると拡大します。GoogleMaps引用
信号機🚥を右折し

IMG_3089クリックすると拡大します。
ゲートを潜り、

IMG_3084クリックすると拡大します。
IMG_3086クリックすると拡大します。
後はひたすら道成りに直進

このプレートが見えたら左折
IMG_3091クリックすると拡大します。
IMG_3092クリックすると拡大します。
直ぐにまた左折すると

IMG_3094クリックすると拡大します。
コートが見えます。
2面あります。

IMG_3097クリックすると拡大します。
ここは2〜3度、来た事があります。
今回は時間が取れずいけなかったので次回は参加しようと思っています。

スクンビット通りをもう少し南へ進んでから右折すると、もう1カ所の海軍テニスコートがあります。(ハード3面)
銃を持った兵士がいますが、「テニス」と言えば通してくれます。
こちらは夕方5時頃から集まります。
ナイター費用として30B 〜40Bを払えば誰でも参加出来ます。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

グモベさんご夫妻、イチローさん、HINOさん、私の5人でダブルス戦をすることになっており、CASAのコート裏のプール近くの椅子に座って待っていると、見知らぬ太った中年の男がラケットを担いで近づいて来て...

よく見たら、な〜んと...Gaan⁉️
ついつい、二度見してしまいました。w

精悍な感じだったノッカーのGaan(52歳)は中年のオッさんになってました。(笑)
IMG_3103クリックすると拡大します。

IMG_4995
5〜6年前のGaan(左)

テニスの審判員になったそうで、ノッカーをやって居た頃の様に体を動かさなくなったから
太るのは当たり前?w
審判員の仕事がない時にはノッカーも引き受けているそうです。

ホテル勤務をしていた(ラックパタヤのテニス仲間)カノーンも審判員になったと聞きました。
ビール好きだったカノーンは最近、大麻に手を出しているんだとか。

審判員の1日当たり の日給は900Bから1000B。
ノッカーの仕事はハードでいつまでも出来る仕事ではなく、審判員であれば年齢や体力は必要ないので良い判断かも。

Gaanは何〜も考えていないマイペンライなタイプのタイ人かなと思っていましたが...
Gaanに知られたら怒られそうです。w





このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ナイトマーケットでタイマッサージを受け、アパートに帰ろうかと思っていましたが...
ふと、ドーの店はどうなってるかなと様子を見に行って見ました。

セブンイレブンの横に店があったのですが、椅子もテーブルも無くなってました。

バイクを止めて辺りを見渡すとセブンイレブンの前の小さい屋台でドーがラーメンを作ってました。
IMG_3067クリックすると拡大します。

再婚した幼馴染の奥さんも別の屋台をやってました。
IMG_3069クリックすると拡大します。

コロナで店は潰れて金は無くなり苦労をしたそうですが、やっとコロナが終息して屋台でなんとか食べれる様になったそのです。
IMG_3066クリックすると拡大します。

ドーの作った肉入り極太麺のたい式ラーメン
一杯50B(200円)。

ドーが言うには...
ボーンは両替の会社を立ち上げ、中国人相手に相当な利益を上げているとか。
IMG_3071クリックすると拡大します。

ホテルマンのキウは英語が達者で出世してホテルの責任者に。
キャリア警察官のオーも出世し幹部に昇進。

ラックパタヤテニスクラブのメンバーはサタヒープにある海軍のテニスコートで毎週金曜日に
テニスをして居るとの事でした。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

コロナ前にテニス仲間たちと何度か訪れた事のある、知る人ぞ知る「エミさん食堂」。
IMG_0017
パタヤに行ったら行こうと思っていましたが、AKさんの情報に寄ると、エミさんはタイ人の
ご主人と離婚後、帰国されたそうです。

Google mapsで見ると臨時休業という表示があったので、もしかしてと思っていましたが...

安価で本物の日本料理が食べられる貴重な店だっただけにとても残念です。
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ